河川・砂防・環境分野コース

基本情報

コース名

①河川・砂防・環境分野コース

業務内容

具体的な仕事内容

【砂防計画設計について】
<具体的な業務の流れ>
▼渓流や傾斜地を調査し地形・地質や土地利用状況などを把握
▼調査結果をもとに自然災害(地すべり・崖崩れ等)に関するデータを分析
▼地域の防災計画や砂防堰堤、床固工・護岸工など構造物の提案~設計までを行います。

【河道計画設計について】
<具体的な業務の流れ>
▼河川及びその周辺を調査し、河道の特性を把握
▼調査結果をもとに、洪水の防御や河川環境の保全、地域の利用などを考慮した河道の計画・設計を実施。
※樋門・排水工・護岸・水制工・床止め・魚道など河川構造物の設計を行います。

– POINT:技術力を活かして地域の安全に貢献 –
調査環境の縮尺模型を作り、実際に水を流すことでより詳細に調査を行う”水理模型実験”など、
技術力を活かした調査にも積極的に取り組んでいます。
※専攻や知識、希望に応じていずれかに配属。

チーム組織構成

年齢や職歴に関係なく、気軽に雑談できる雰囲気が当社の魅力。
風通しも良く仕事で困ったことがあればアドバイスをし合うなど、
一人で考え込むことなく、皆で協力して成長していける環境です。
※砂防計画設計を担う場合は防災計画部への配属、河道計画設計を担う場合は河川部への配属となります。

その他プロジェクト事例

<砂防計画設計>

  • 渓流調査・流量観測及び降雨流出解析から土砂流出現象
  • 施設効果及び土砂氾濫などの数値解析シミュレーションの実施
  • 渓流の土砂移動現象
  • 砂防施設の土砂捕捉効果 など

<河道計画設計>

  • 樋門・排水工・護岸・水制工・床止め・魚道など、河川構造物の設計などが中心。

雇用形態

正社員
※試用期間あり(6ヶ月)
※試用期間中の給与・待遇に変動なし

配属職種

建設技術者

河川分野を中心とした「河川部」、砂防・急傾斜地分野をメインとする「防災計画部」において、調査・計画・設計を担当します。
河川の整備にともなう調査、計画や護岸の構造に関する設計、砂防・急傾斜地では
砂防えん堤や斜面崩壊防止施設の計画・設計などに携わります。

対象と
なる方

【必須】※以下ともにお持ちの方

  • 建設コンサルタントとしての実務経験をお持ちの方
  • 普通自動車運転免許(AT限定可)所有者

【歓迎要件】

  • 技術士、RCCM、1級土木施工管理技士いずれかの資格をお持ちの方

《こんな方はぜひご応募を》

  • 経験やスキルを活かし、長期キャリアを築きたい方
  • 北海道の地に貢献できる仕事がしたい方
  • ライフステージが変わっても柔軟に働ける環境を望む方 など

福利厚生、
社内制度

基本制度

  • 社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
  • 退職金制度(定年65歳)※再雇用実績あり
  • 継続雇用制度(再雇用)
  • 在宅勤務制(リモートワーク可)
  • 時差出勤制度
  • 道外研修(各学会参加、全国建設研修センター など)
  • 資格取得支援制度
  • 永年勤続表彰
  • 親睦会行事(船釣り、キャンプ、登山、スキー など)※自由参加
  • 私服勤務OK
  • 副業OK
  • 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

その他

★「健康経営優良法人2025(中小規模法人)」認定
当社では、仕事のモチベーション向上に繋がるよう、社員の心身の健康からサポートするよう心掛けています!
例えば「食」の面からのサポートでは、福利厚生の一環として、
野菜を中心としたメニューを、社内で気軽に食べられる設置型社食を完備しています。
また、社内には自販機はもちろん、コーヒーやスープなどが自由に飲めるドリンクサーバーも設置しています!

勤務地

【転勤なし/住宅手当あり】
本社:北海道札幌市東区苗穂町4-2-8
◎U・Iターン希望の方歓迎
◎マイカー通勤OK

<アクセス>

  • 地下鉄東豊線「環状通東駅」より徒歩15分
  • JR線「苗穂駅」より徒歩15分
  • 中央バス「北6条東19丁目」停留所より徒歩3分

勤務時間

9:00~17:30(実働7.5h/休憩60分)
★毎週水曜日はノー残業デー!
会社全体で残業時間の削減に取り組んでいます。

給与に関すること

給 与 

月給

24万円~29万円+各種手当+賞与年2回
※残業手当は別途全額支給いたします。

<その他手当>
  • 通勤手当(実費支給/上限月40,000円)
  • 残業手当(全額支給)
  • 世帯主1,5000円(一人暮らしの方を含みます)
    準世帯主 1万円
  • 資格手当(月10,000~30,000円)
  • 扶養手当(配偶者 13,000円 子ども 6,000円~12,000円(4名まで))
  • 表彰制度あり 賞金、記念品など

入社時の想定年収

年収450万円~
(あくまで想定になります)

社員の年収例

750万円/管理職(月給46万円+賞与年2回)
480万円/一般職(月給30万円+賞与年2回 課長クラス)

昇 給

年1回/7月(※昨年度実績:5,000円~2万円)

賞 与

年2回 / 7月・12月(※昨年度実績:5.7ヶ月分)

働き方に関すること

年間
休日数

125日

休日休暇

完全週休2日制(土・日) / 祝日休み / 年末年始休暇(12/29~1/3) / 夏季休暇(3日) / 有給休暇 入社時:5日、半年経過後:5日の計10日付与 / 産前・産後休暇(男女ともに取得実績あり) / 育児休暇(男女ともに取得実績あり / 復職率100%) / 特別休暇 / 創業記念日(6月15日)

教育制度

技術習得教育:社内技術発表会、配属先によるOJT教育、各種学会・協会主催の研修会参加によるOFF-JT
資格取得教育:資格取得教育
業務実施教育:安全研修、品質向上研修、CAD研修

待遇・
社内制度

<保障>
各種保険完備 / 退職金制度あり / 定年65歳(再雇用実績あり) / 永年勤続賞あり

<働き方>
実力主義の給与体系・評価制度を導入 / 年間休日120日以上 / 福利厚生が充実 / 教育・研修制度が充実 / 資格取得支援制度あり / 時短勤務制度あり / 産休・育児休暇取得実績あり / 完全週休2日制 / 社宅・家賃補助制度あり / リモートワーク・在宅勤務(週に数日) / 対面の研修あり / フレックス制度あり / 副業可 / 資格取得祝い金あり / マイカー通勤可(駐車場なし) / 時差出勤あり

受動喫煙
防止の取組

屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり) / その他、取り組みあり / 就業場所では原則禁煙 / 喫煙室の設置有り

環境調査コース

基本情報

コース名

①環境調査コース

業務内容

具体的な仕事内容

【道内の案件がメイン】
北海道全域での鳥類、魚類、植物の調査・データ作成等を行っていただきます。

<具体的な業務の流れ>
《4~6月》北海道内のフィールドワーク
《7~3月》調査データ・報告書の作成、調査をもとに保全対策の検討
その他にも、河川改修や砂防・道路事業の前に周辺エリアの動植物調査を実施。事業の影響をモニタリングします。
【雇入れ直後】上記業務
【変更の範囲】会社の定める業務全般

チーム組織構成

中途入社の社員も複数おり、20代~50代の幅広い年代の社員が活躍中です
★北海道・北海道開発局からの受注実績や表彰実績も多数あり、スキルアップをするにも最適な環境で働くことができますよ◎

雇用形態

正社員
※試用期間あり(6ヶ月)
※試用期間中の給与・待遇に変動なし

配属職種

建設環境技術者

河川分野を中心とした「河川部」において調査・計画を担当していただきます。
自然環境を守るため、事業の前後で動植物や河川の物理環境を詳しく調査し、事業が環境に与える影響を正確に把握します。

対象となる方

【必須】

  • 普通免許(AT限定可)
  • 鳥類、魚類、植物に関する調査または研究経験をお持ちの方
  • 理系学部卒

【歓迎要件】

  • フィールドワークが楽しめる方
《こんな方はぜひご応募を》
  • 経験やスキルを活かし、長期キャリアを築きたい方
  • 北海道の地に貢献できる仕事がしたい方
  • ライフステージが変わっても柔軟に働ける環境を望む方 など

福利厚生、社内制度

基本制度

  • 社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
  • 退職金制度(定年65歳)※再雇用実績あり
  • 継続雇用制度(再雇用)
  • 在宅勤務制(リモートワーク可)
  • 時差出勤制度
  • 道外研修(各学会参加、全国建設研修センター など)
  • 資格取得支援制度
  • 永年勤続表彰
  • 親睦会行事(船釣り、キャンプ、登山、スキー など)※自由参加
  • 私服勤務OK
  • 副業OK
  • 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

その他

★「健康経営優良法人2025(中小規模法人)」認定
当社では、仕事のモチベーション向上に繋がるよう、社員の心身の健康からサポートするよう心掛けています!
例えば「食」の面からのサポートでは、福利厚生の一環として、野菜を中心としたメニューを、社内で気軽に食べられる設置型社食を完備しています。
また、社内には自販機はもちろん、コーヒーやスープなどが自由に飲めるドリンクサーバーも設置しています!

勤務地

【転勤なし/住宅手当あり】
本社:北海道札幌市東区苗穂町4-2-8
◎U・Iターン希望の方歓迎
◎マイカー通勤OK

<アクセス>
  • 地下鉄東豊線「環状通東駅」より徒歩15分
  • JR線「苗穂駅」より徒歩15分
  • 中央バス「北6条東19丁目」停留所より徒歩3分
勤務時間

9:00~17:30(実働7.5h/休憩60分)
★毎週水曜日はノー残業デー!
会社全体で残業時間の削減に取り組んでいます。

給与に関すること

給与

月給

230,000円~
※年齢・能力等を考慮の上、当社規定により決定します。
※上記には一律住宅手当(10,000円)を含みます。
※試用期間6カ月(待遇に変更なし)

<その他手当>
  • 通勤手当(実費支給/上限月40,000円)
  • 残業手当(全額支給)
  • 住宅手当(月10,000~1,5000円)※一人暮らしの方は1万5000円支給
  • 資格手当(月10,000~30,000円)
  • 扶養手当(配偶者・子ども)

入社時の想定年収

年収410万円~
(あくまで想定になります)

社員の年収例

800万円/管理職(月給50万円+賞与年2回)
496万円/一般職(月給28万円+賞与年2回 課長クラス)

昇給

年1回/7月(※昨年度実績:5,000円~20,000円)

賞与

年2回 / 7月・12月(※昨年度実績:5.7ヶ月分)

働き方に関すること

年間休日数

124日

休日休暇

完全週休2日制(土・日) / 祝日休み / 年末年始休暇(12/29~1/3) / 夏季休暇(3日) / 有給休暇 入社時:5日、半年経過後:5日の計10日付与 / 産前・産後休暇(男女ともに取得実績あり) / 育児休暇(男女ともに取得実績あり / 復職率100%) / 特別休暇 / 創業記念日(6月15日)

教育制度

技術習得教育:社内技術発表会、配属先によるOJT教育、各種学会・協会主催の研修会参加によるOFF-JT
資格取得教育:資格取得教育
業務実施教育:安全研修、品質向上研修、CAD研修

待遇・社内制度

<保障>
各種保険完備 / 退職金制度あり / 定年65歳(再雇用実績あり) / 永年勤続賞あり

<働き方>
実力主義の給与体系・評価制度を導入 / 年間休日120日以上 / 福利厚生が充実 / 教育・研修制度が充実 / 資格取得支援制度あり / 時短勤務制度あり / 産休・育児休暇取得実績あり / 完全週休2日制 / 社宅・家賃補助制度あり / リモートワーク・在宅勤務(週に数日) / 対面の研修あり / フレックス制度あり / 副業可 / 資格取得祝い金あり / マイカー通勤可(駐車場なし) / 時差出勤あり

受動喫煙防止の取組

屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり) / その他、取り組みあり / 就業場所では原則禁煙 / 喫煙室の設置有り