【ヒグマ】北海道の知床にはくまさんがたくさんいる

どどーん!!!

北海道の世界遺産、知床にはたくさんのヒグマさんがいます。 川のお仕事の合間に激写してきました。 おおきくてかわいいです。でも近寄ってはいけません。 この時期は川にマスが大量に上ってくるため、エサ取りに夢中でこちらには向かってきません。 泳ぐマスを見つめるくまさん。

マスを見つめるヒグマ

マスをおっかけて ざっぱーーん!!

マスを追うヒグマ

マスを追うヒグマ


よっこら、、、

しょっと。

くれぐれも近寄ってはいけません。

ヒグマ – ヒグマ(羆、緋熊、樋熊、学名:Ursus arctos)はクマ科に属する哺乳類である。ホッキョクグマと並びクマ科では最大の体長を誇る。また、日本に生息する陸棲哺乳類(草食獣を含む)でも最大の種である。

Wikipedia
u5u5u5

IT業界から建設コンサルへ。 怒りっぽい性格だと誤解されている。 と思いながら生きてる。