冬のおすすめ自然観察~めんこい冬芽ちゃん~

お昼休み。会社の駐車場にて。めんこい子と目が合った。
にこりと微笑むこの子は、ソメイヨシノ(サクラの仲間)の冬芽です。
顔のように見えるのは葉痕(ようこん)で、
葉柄がくっついていた部分の断面が見え ...
【R6】札幌工業高校土木科3年生「課題研究」の教育支援 Part-2

当社では、北海道札幌工業高等学校土木科3年生の授業「課題研究」の教育支援を行っています。
本ブログでは、どのような活動を行っているのか紹介します。
※この記事はPart-2です。
Part-1はこち ...
【R6】札幌工業高校土木科3年生「課題研究」の教育支援 Part-1

当社では、北海道札幌工業高等学校土木科3年生の授業「課題研究」の教育支援を行っています。
本ブログでは、どのような活動を行っているのか紹介します。
そもそも「課題研究」とは?目標
工業に関する課題を ...
クワガタ

駐車場に行ったらクワガタがひっくり返ってもがいていたので助けてあげました。
第28回 月寒川にぎわい川祭り

第28回月寒川にぎわい川祭りが、7月29日に開催されました!コロナウイルス流行の影響で、4年ぶりの開催です。
当社が立ち上げ時から携わっている、大事なお祭りです。
この日は最高気温34度・・・朝の準備時からうだ ...
シマフクロウ生息環境の面的保全

機関紙「国立公園」に掲載された内容です。
~底生魚を対象とした手作り魚道(小さな自然再生の取組)~
はじめにシマフクロウは、翼を広げると180cmに達する世界最大級のフクロウである。日本では北海道のみに生息し、 ...
春ですね

ずいぶんとご無沙汰しておりました!
(u5さんにブログ書きます詐欺を働いていたことがバレて、慌てて執筆w)
4月に入り、今朝はピカピカのスーツを着た新入社員と思われる方たちをたくさん見かけました。
...
エゾエンゴサクとカタクリと私とエゾリス

出張の帰り道、某所にてエゾエンゴサクとカタクリが満開を迎えているという情報をラジオで知り、通り道なので寄ってみた。
なんかくわえてはる。
なかなか良い写真が撮れました。すばらしい。
以上。
意外と美しい ペッ チャ エワク(アオサギ)

ジェラシック・パークに行ってきました。 ペッ チャ エワクの雛が騒ぐ空間は、少し臭いけど心地よい空間です。
それにしてもペッ チャ エワクって、意外と美しいですね。
ニリンソウの絨毯も見事です。
ペ ...
エゾユキウサギに遭遇

車での移動中に何やら動く物体を発見。
耳が長い?あいつはなんだ?
ウサギ!・・・だと・・・?
こちらに気付きつつ木陰に隠れているつもりらしいが丸見えだよ。
思ったより凜々しい顔してる。