基本情報

コース名

<職種限定募集:技術・研究系>
河川・砂防・環境分野コース

業務内容

主に河川の整備や砂防・急傾斜地工事における土木設計(調査、計画、設計)、
または、それらの工事に際して必要となる環境調査(魚類、鳥類、植物等)を担います。
※専攻や知識、希望に応じていずれかに配属。

雇用形態 正社員
配属職種

建設技術者|建設環境技術者
河川分野を中心とした「河川部」、
砂防・急傾斜地分野をメインとする「防災計画部」において、
調査・計画・設計を担当します。
河川の整備にともなう調査、計画や護岸の構造に関する設計、砂防・急傾斜地では
砂防えん堤や斜面崩壊防止施設の計画・設計などに携わります。

<入社後は・・・>
先輩に付いて、一から業務を学びます。
数年間は仕事の流れや必要な知識を身につけ、徐々に担当となる仕事を経験。
焦らず、じっくり学んでください。

求める人物像

人々の生活を支える建設コンサルタントの業務や役割などを理解し、
情熱をもって取り組んでいただける方。
自然のなかに出ていくことが好きな方。

福利厚生、
社内制度

有給休暇、産前産後休暇、育児休暇制度
安心して働いてほしいという思いから、
当社では入社時点で5日間の有給休暇を付与しています。
産休・育休制度も整っており、育児や介護にともなう在宅勤務も可能です。

時差出勤制度

通常の勤務時間は9時からですが、都合に合わせて8時または10時からの勤務も可能。
早朝から調査に入る場合は、早く帰宅できる「外勤フレックス」という制度も設けています。

親睦会

5名以上が集まって活動する際に、会社が一部費用を負担。
野球、ボウリング、登山、スキー、キャンプ、eスポーツなど、
多様な活動が完全自由参加で実施されています。

*****「健康経営優良法人2025(中小規模法人)」認定*****
●積極的に社員の心身の健康をサポートし、心身の健康維持・増進を図りストレスや体調不良を減らし、
モチベーションの向上に繋がる取り組みを実施。
●社員の「心と身体の健康」を考え「食」をサポート。
●福利厚生の一環として、野菜を中心としたメニューを社内で気軽に食することのできる設置型社食を完備。
●社内に自販機やドリンクサーバー(コーヒー、スープなど)も設置。

勤務地 北海道
勤務時間

9:00~17:30(実働7.5時間/1日)

<時差出勤制度導入>
いずれの時間帯でも勤務可能
8:00~16:30 実働7.5時間
10:00~18:30 実働7.5時間

※7時間31分から残業時間対象

社員と
会える機会

会社見学 / 先輩社員との質問会・懇談会

向いているのは
こんな人!

大学での学問に自信がある / 資格取得に積極的 / 学外活動の経験が豊富 / インターンシップなどの就業体験がある / 個性をアピールできる / チームワークを重視 / こだわりや探究心が強い / 冷静に物事を判断できる

給与に関すること

初任給
※2026年卒

大卒:(月給)230,500円
大学院修了(修士):(月給)241,000円
高専卒:(月給)220,500円
※住宅手当10,000円を含む(一人暮らしの場合:15,000円)
※試用期間:6カ月間 条件面変更なし
※固定残業制度なし

モデル
月収例

大卒
基本給  220,500円(大学卒)
住宅手当 15,000円(1人暮らし)
残業手当 約40,000円(約20時間残業をした場合)
約合計275,500円

大学院了
基本給  231,000円(大学院了)
住宅手当 15,000円(1人暮らし)
残業手当 約51,300円(約25時間残業をした場合)
約合計297,400円

諸手当

住宅手当(10,000円) / 通勤手当(実費) / 時間外手当 / 資格手当 / 扶養手当(配偶者、子ども)など

※住宅手当:全従業員に一律住宅手当10,000円を支給しております(管理職除く)。世帯主(一人暮らし含む)の場合、別途5,000円が追加となります。

昇給 年1回(7月)
賞与 年2回(7月、12月、業績により決算手当あり)

働き方に関すること

年間
休日数

123日

休日休暇

完全週休2日制(土日祝) / 夏季休暇(3日) / 創業記念日(6/15) / 年末年始(12/29~1/3) / 有給休暇(入社時5日 / 入社6カ月経過後5日 / 最大年間20日付与)
※特別有給休暇、年間休日数123日(2024年度実績)

<特別有給休暇>
・本人の結婚(5日)
・妻の出産(2日)
・その他

教育制度

技術習得教育:社内技術発表会、配属先によるOJT教育、各種学会・協会主催の研修会参加によるOFF-JT
資格取得教育:資格取得教育
業務実施教育:安全研修、品質向上研修、CAD研修

待遇・
社内制度

<保障>
各種保険完備 / 退職金制度あり / 定年65歳(再雇用実績あり) / 永年勤続賞あり

<働き方>
実力主義の給与体系・評価制度を導入 / 年間休日120日以上 / 福利厚生が充実 / 教育・研修制度が充実 / 資格取得支援制度あり / 時短勤務制度あり / 産休・育児休暇取得実績あり / 完全週休2日制 / 社宅・家賃補助制度あり / リモートワーク・在宅勤務(週に数日) / 対面の研修あり / フレックス制度あり / 副業可 / 資格取得祝い金あり / マイカー通勤可(駐車場なし) / 時差出勤あり

受動喫煙
防止の取組

屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり) / その他、取り組みあり / 就業場所では原則禁煙 / 喫煙室の設置有り