基本情報
| コース名 | <職種限定募集:技術・研究系> |
|---|---|
| 業務内容 | 主に河川の整備や砂防・急傾斜地工事における土木設計(調査、計画、設計)、 |
| 雇用形態 | 正社員 |
| 配属職種 | 建設技術者|建設環境技術者
<入社後は・・・>
|
| 求める人物像 | 人々の生活を支える建設コンサルタントの業務や役割などを理解し、 |
| 福利厚生、 社内制度 |
有給休暇、産前産後休暇、育児休暇制度 通常の勤務時間は9時からですが、都合に合わせて8時または10時からの勤務も可能。
5名以上が集まって活動する際に、会社が一部費用を負担。
*****「健康経営優良法人2025(中小規模法人)」認定***** |
| 勤務地 | 北海道 |
| 勤務時間 | 9:00~17:30(実働7.5時間/1日) <時差出勤制度導入>
※7時間31分から残業時間対象 |
| 社員と 会える機会 |
会社見学 / 先輩社員との質問会・懇談会 |
| 向いているのは こんな人! |
大学での学問に自信がある / 資格取得に積極的 / 学外活動の経験が豊富 / インターンシップなどの就業体験がある / 個性をアピールできる / チームワークを重視 / こだわりや探究心が強い / 冷静に物事を判断できる |
給与に関すること
| 初任給 ※2026年卒 |
大卒:(月給)230,500円 |
|---|---|
| モデル 月収例 |
大卒
大学院了 |
| 諸手当 | 住宅手当(10,000円) / 通勤手当(実費) / 時間外手当 / 資格手当 / 扶養手当(配偶者、子ども)など |
| 昇給 | 年1回(7月) |
| 賞与 | 年2回(7月、12月、業績により決算手当あり) |
働き方に関すること
| 年間 休日数 |
123日 |
|---|---|
| 休日休暇 | 完全週休2日制(土日祝) / 夏季休暇(3日) / 創業記念日(6/15) / 年末年始(12/29~1/3) / 有給休暇(入社時5日 / 入社6カ月経過後5日 / 最大年間20日付与) <特別有給休暇> |
| 教育制度 | 技術習得教育:社内技術発表会、配属先によるOJT教育、各種学会・協会主催の研修会参加によるOFF-JT
|
| 待遇・ 社内制度 |
<保障> <働き方> |
| 受動喫煙 防止の取組 |
屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり) / その他、取り組みあり / 就業場所では原則禁煙 / 喫煙室の設置有り |