令和4年9月22日、琴似発寒川で札幌工業高校の「生物滞留空間の形成」の研究に協力しました。 札幌工業...
技術情報 現地指導 社会貢献活動
河川技術論文集,第 27 巻,2021 年 6 月細砂で構成された側岸部を有する礫床河川の自律形成機...
技術情報 技術論文
土木学会論文集B1(水工学) Vol.77, No.2, I_739-I_744, 2021.礫河床...
当社職員と札幌建管で札幌工業高校の「河畔林と生態系の関連性が治水に及ぼす影響」の研究に協力しました。
令和3年6月17日、琴似発寒川で札幌工業高校土木科3年生の課題研究授業を指導しました。 札幌工業高校...
私たちは石狩低地研究会の一員として2012年以来、厚真川下流低地の沖積層の研究を進め、同上流域の厚幌...
令和2年8月21日、琴似発寒川で札幌工業高校土木科1年生に環境学習支援を行いました。
令和2年7月30日、琴似発寒川で札幌工業高校土木科3年生に現地調査を指導しました。
当社技術顧問の岡 孝雄による2018年北海道胆振東部地震の技術報告書を掲載します。
平成30年3月7日、「平成30年度 豊平川におけるシロサケ・サクラマス遡上行動調査報告会」において、...
お知らせ 技術情報 技術論文
平成30年10月16日、小樽建管の若手技術職研修において、当社技術部の渡邊恵三次長が河川環境調査研修...
お知らせ 技術情報 現地指導 社会貢献活動
平成30年7月6日、TKPガーデンシティ札幌駅前において技術発表会を開催しました。毎年実施している当...
お知らせ 技術発表会